【徹底解説】プロが冷凍お肉の正しい解凍方法の極意を伝授!

【徹底解説】プロが冷凍お肉の正しい解凍方法の極意を伝授!

ネットで冷凍されたお肉を購入。
食べるタイミングを逃して、とりあえず冷凍。

さあ食べようとした時に、

『え!?どうやって解凍すればいいんだろう?』
と悩んでませんか?

 

このぺージを見ていただければ、

  • 品質を損なわない正しい解凍方法

  • すぐに食べたいという場合の正しい解凍方法

を伝授いたします。

肉 解凍後

 

まずはこちらを紹介するのが、

肉ソムリエ 実績

では一緒に美味しいお肉を食べるために解凍方法を学んでいきましょう!

 

【目次】

  1. 正しい解凍方法

  2. すぐに食べたい場合の解凍方法

 

【1.正しい解凍方法】

まず美味しくお肉を食べたい場合、大事なことは2点。

 

1.ドリップを極力出さない

肉 ドリップ

ドリップとは、冷凍されているお肉を解凍する時に、お肉から分離して出る血のような液体。

このドリップにはタンパク質やビタミン類等の旨み成分が含まれています。
またお肉の水分量が減ることで、パサパサしたお肉になるため、ドリップが流れ出てしまうのはNG

お肉を冷凍すると、細胞ひとつひとつに入っている水分が凍ります。
それにより肉内部の水が氷になることで体積が膨張。

そんな状態で急に温度が高い場所で解凍すると、溶けた肉の細胞が固い氷によって傷つけられてしまいます。

細胞が壊れて食材の内容物、いわゆる「ドリップ」がお肉からたくさん出ててしまうというカラクリなんです。

早く食べたいからと言って、レンジで解凍は絶対ダメ!
ドリップが沢山出て、せっかくの美味しいお肉が台無しになってしまいます。

 

2.お肉の中心まで完全解凍

肉 完全解凍

前の日から冷蔵庫で解凍しているから、OK…ではありません!

焼肉等の薄いお肉なら少々いいですが、塊肉等の場合、、解凍できたと思っても、お肉の中心までは解凍できていない可能性があります。


解凍しきれていないせいで、焼きムラができ、火のとおりのもムラができてしまいます。

 

【長時間かけれる際の解凍手順】

  1. 前日から冷蔵庫のチルド室で時間をかけて解凍。

  2. 食べる30分前に常温解凍で完全解凍。
    ※夏場で部屋の温度が暑い場合、ジップロック等で空気を抜いて入れ、10分程度流水解凍して下さい。

  3. 完全解凍が終わったら、お肉から出たドリップをしっかりと拭き取る

 肉 キッチンペーパー ドリップ 拭き取る

☆肉ソムリエのワンポイント

・極力解凍される温度ぎりぎり(チルド室)で解凍することで、
ドリップの流出を減らします。

・流水解凍の場合、時間短縮にもなり、ドリップの流出も少しで抑えれます。

・常温解凍の場合、部屋の温度にも左右されるため、ドリップが出てきそうなら、解凍終了の合図です。

・ドリップはお肉から出てしまったものは臭みに変わりますので、しっかりと拭き取るようにしましょう。

 

【すぐに食べたい場合の解凍方法】

時間をかけてチルド室で解凍するのが、一番おすすめですが、前日に『解凍し忘れた』ということありますよね。

その際は、

1時間氷水につけて解凍。

がおすすめ。

 肉 氷水で解凍

【短時間!氷水解凍の手順】

  1. ボウルに氷を大量に入れ、水を張ります。

  2. その中にジップロック等にいれ空気を抜いたお肉を1時間入れます。

  3. 食べる30分前に常温解凍で完全解凍。
    ※夏場で部屋の温度が暑い場合、ジップロック等で空気を抜いて入れ、10分程度流水解凍して下さい。

  4. 完全解凍が終わったら、お肉から出たドリップをしっかりと拭き取る。

 

☆肉ソムリエのワンポイント

ジップロックの空気をしっかり抜くことで、早く解凍できます。

・ドリップはお肉から出てしまったものは臭みに変わります。しっかりと拭き取るようにしましょう。

 

【まとめ】

冷凍肉は食べたいタイミングで食べれる一方で、美味しく食べるには、解凍方法で天と地ほど美味しさが変わってしまいます。

冷凍肉は必ず、計画を立てて解凍するように心がけるようにしましょう♪

ブログに戻る